swatanabe’s diary

ラノベ創作、ゲーム、アニメ、仕事の話など。仕事はwebメディアの仕組み作り・アライアンスなど。

読みやすい文章にする上で省くべき単語・表現リスト (更新日:20/05/04)

  • 都度重複は確認せず、どんどん追加してるので、同じことを何度も書いてる可能性があります。ご容赦ください。
  • △は違和感ある表現、◯が良いと思う表現です。
  • ケースバイケースです。例文のような場合に違和感を覚えるというだけです。△で良いと感じる時もあります。
  • 個人の主観です。
  • 最終更新日:2020.05.04

 

例文
〜をしても 〜でも ・どんな食べ方をしても美味しいです
・どんな食べ方でも美味しいです
〜について 〜を ・毒キノコの食べ方についてご紹介します
・毒キノコの食べ方をご紹介します
〜というのは 〜とは

・毒キノコというのは、こういうものです
・毒キノコとは、こういうものです

〜しますので 〜ので ・火に近づく必要がありますので、注意しましょう
・火に近づく必要があるので、注意しましょう
〜をすると 〜は ・外遊びをすると、服が汚れますが
・外遊びは服が汚れますが
〜すればするほど 〜するほど ・遠くへ行けば行くほど
・遠くへ行くほど
その中でも〜 中でも〜 ・その中でも注目なのが
・中でも注目なのが
〜的です 〜です ・特徴的です
・特徴です
〜によって 〜で ・2つを組み合わせることによって
・2つを組み合わせることで
cf. こうすることによって/こうすることで/これで
〜なっています 〜です ・こちらが人気の高い商品となっています
・こちらが人気の高い商品です
〜なります 〜です ・こちらが人気の高い商品になります
・こちらが人気の高い商品です
〜なります 〜なる ・2人分の料理を準備することになりますので
・2人分の料理を準備することになるので
〜なっている (不要) ・はめづらくなっています
・はめづらいです
こと (不要) ・防火素材のため、火が燃え移ることはありません
・防火素材のため、火は燃え移りません
また〜 〜も ・また作りが頑丈なので
・作りも頑丈なので
することなく せず ・無理強いはすることなく
・無理強いせず
することは するのは ・姿勢を保つことは難しいです
・姿勢を保つのは難しいです
することは (不要) ・宿泊することは想定していないので
・宿泊は想定していないので
〜することが必要です 〜しましょう ・早急に対策を立てることが必要です
・早急に対策を立てましょう
〜するのが良いです 〜しましょう ・汚れを残さないためには、丁寧に洗うのが良いです
・汚れを残さないためには、丁寧に洗いましょう
〜しておきましょう 〜しましょう ・注意しておきましょう
・注意しましょう
〜するところ (不要) ・気になるところですよね
・気になりますよね
〜なので (不要) ・このタンスは大きいので、一人で持ち運びできません
・このタンスは大きく、一人で持ち運びできません
〜という (不要) ・見たことがあるという方もいるのでは?
・見たことがある方もいるのでは?
〜したことから 〜して ・距骨に二重滑車構造が見つかったことから、カバとクジラは親戚関係と判明しました
・距骨に二重滑車構造が見つかり、カバとクジラは親戚関係と判明しました
(表現の重複) (一つにまとめる) ・きのこ派の意見とたけのこ派の意見が衝突して、大喧嘩が勃発する
・きのこ派とたけのこ派で意見が衝突して、大喧嘩が勃発する
たとえば (不要) ・ネガティブなことは話さないようにしましょう。たとえば「料理がまずかった」「接客が酷かった」などはNGです
・ネガティブなことは話さないようにしましょう。「料理がまずかった」「接客が酷かった」などはNGです
〜の場合は 〜なら ・不安が理由の場合は、一緒に解決策を探しましょう
・不安が理由なら、一緒に解決策を探しましょう
〜の〜は 〜は ・強度面の心配はありません
・強度面は心配ありません
〜の〜を 〜を ・フライパンの用意をする
・フライパンを用意する
(副詞)+と (副詞) ・ゆっくりと歩く
・ゆっくり歩く
多くの〜の人 〜の多く ・多くの初心者の方が〜
・初心者の多くが〜
〜から 〜で ・ブランド物を持っていることから得られる優越感
・ブランド物を持っていることで得られる優越感
〜としては 〜は ・お鍋の洗い方としては、主に3つあります
・お鍋の洗い方は、主に3つあります
〜するとき 〜なら ・汚れが気になるときは、激落ちくんを使いましょう
・汚れが気になるなら、激落ちくんを使いましょう
〜とき 〜で

・これを知っておくと、今後の旅行のときに役立つでしょう

・これを知っておくと、今後の旅行で役立つでしょう

〜するとき 〜のとき ・パーティーをするときに使います
・パーティーのときに使います
このとき (不要) ・フライパンに油をしいて焼きます。このとき強火だと焦げるので注意しましょう。
・フライパンに油をしいて焼きます。強火だと焦げるので注意しましょう。
〜しているとき 〜していると ・コーヒー豆を挽いているときは、心が落ち着く
・コーヒー豆を挽いていると、心が落ち着く
行う (不要) ・繰り返し行ってください
・繰り返してください
〜してしまいます 〜してしまう ・食べ過ぎると太ってしまいますので、注意してください
・食べ過ぎると太ってしまうので、注意してください
cf. 食べ過ぎると太るので、注意してください
〜のであれば 〜なら ・電車で行くのであれば、なるべく早めに家を出ましょう
・電車で行くなら、なるべく早めに家を出ましょう
〜おります 〜いる ・〜されておりますので
・〜されているので
〜ことを 〜のを ・水が侵入してくることを防げます
・水が侵入してくるのを防げます
cf. 水の侵入を防げます
〜のほうが 〜が ・花火に持っていくなら、マッチよりライターのほうがおすすめ
・花火に持っていくなら、マッチよりライターがおすすめ
〜していただく 〜ください ・事前にしっかり確認していただければと思います
・事前にしっかり確認してください
〜と思います 〜ください ・AではなくBのほうが有効だと思います
・AではなくBのほうが有効です
〜と思います 〜ください ・AではなくBのほうが有効だと思います
・AではなくBのほうが有効です
たまに〜な人がいます 〜な人もいます ・たまに怒る人がいます
・怒る人もいます
(形容詞や副詞) (直接的な表現) ・この車は、とても速いです
・この車は、最高時速200kmです
個人的に (不要) ・個人的にはこうしたほうが良いと思います
・こうしましょう
基本的に (不要) ・基本的にはこうした傾向があります
・こうした傾向があります
(意味の重複) (不要) ・そのまま放置して大丈夫です
・放置して大丈夫です
(字面の重複) (置換) ・頭痛が痛い
・頭痛がひどい
(不要な動詞) (名詞) ・包丁で切るより、スライサーのほうが簡単です
・包丁よりスライサーのほうが簡単です

 

見てますと、

  • 名詞を動詞にしたがる(ex. 水の侵入を→水が侵入してくるのを)
  • 動詞を名詞にしたがる(ex. 侵入してくるのを→侵入してくることを)
  • やたら丁寧
  • やたら冗長
  • 書かなくても分かることを書いている

あたりが読みやすさ阻害の元凶な気がしてます。

 

to be continued ...